さて、今日はハロウィン。テレビでは、例年より静かな渋谷が報道されていました。
ここ数年ハロウィンが騒がれてから、我が家では、カボチャ料理をすることに。
ちょうど最近頂いたカボチャはコレ↓
定番の緑のカボチャ、そして、白いカボチャ↓

津南では、カボチャも作っているお宅もたくさん。そして、本来のハロウィンは、収穫を祝うお祭り。
そんな事で、我が家は、ハロウィンの日に、感謝しながら、カボチャを食することにしています。
さてさて、津南では、今日、河岸段丘花火番外編!密を避けるために、場所は秘密。かなり近くで上がってた感じです。
大きな花火の音。なんだか、久しぶりの花火の音のよう。
番外編という事で、何発か上がりました。
さて、花火の歴史には「疫病退散」のルーツがあるのです。
今年の河岸段丘花火は、その「疫病退散」の願いもかけての番外編。
そして、今日は、満月!晴れて大きな月も見れました。
カボチャに、花火に、満月!たくさん季節を感じ過ごすことのできた今日。
どうか、本当に疫病退散となりますように…と祈り願った今年の河岸段丘花火でした。
【関連する記事】