今夜からはまた冬型との予報なので、町中では、あちこちで除雪作業で忙しい津南でした。
雪の降る日は、道路の雪をかき、車が通行できるようにする除雪作業が最優先。そして、雪が小康状態ひなると、沿道の雪をどかし、道を広くする作業に忙しい除雪隊。
こんな除雪作業は、片側通行にして、行うのですが、先日、ちょうど一番前で作業を見る機会があり、写真撮りました↓

除雪作業は、見ていて楽しいです。的確で無駄のないスピーディな作業は、感動します。
さて、今日ちょうど、テレビで津南の特集をやっていました。ニューグリーンピア津南で、その除雪車の乗車体験ができるという!
そして、津南特集の内容は、もうひとつ!
廃校になった小学校を宿泊施設にしている「かたくりの宿」では、「かまくら」の中でディナーを食べられるという!
どちらの体験も、雪国ならではの体験。辛く厳しい雪の暮らしだけど、楽しいこともたくさんあるのです。
テレビを見ながら、改めてそう感じていた私。春まで、あと1ヶ月あまり!せっかくの雪との暮らしを楽しみながらも、指折りかぞえて、春を待っている私です。