
午前中小止みになってホッとしたのも束の間・・午後からはボカボカと降る雪

10分車を止めただけで、フロントガラスにみるみる雪が積もるほど

視界も悪く、運転もピリピリ

2月がとっても楽だったので、久々の雪はつらい

さて、今日は「ひなまつり」

我が家は私以外「男」ばかりなので「ひなまつり」という感じではないのですが、私のために、今年も飾りました


祖母の代から伝わる「お雛様」は、私にとって宝物です

さて、「ひなまつり」といえば「ケーキ」

最近、簡単にできる電磁気調理でよくケーキを作るようになった私

そして、よりスピーディにできる調理器具をゲット

冠婚葬祭等でよく使われるカタログギフトでもらいました


野菜調理器セット
これが、ホント優れもの

野菜のみじん切りと泡立て機能は、上についた取っ手をグルグル廻すだけで、できちゃうのです

それに、卵の黄身と白身を分ける機能までついている

今までは、白身を泡立てたりは、ハンドミキサーを使っていたのですが、↑この調理器は、よりスピーディーに上手にできます

・・・ということで、「ケーキ」作るのが簡単で楽しく、頻繁に作るようになった・・というわけです

さてさて、今日は我が家にとっては、「ひなまつり」というより、双子の次男三男の誕生日

遠く離れて暮らす次男三男に、「おめでとう


大変だった生まれた日のこと・・そして、成長の課程・・といろんな思い出がよみがえり、ちょっと感慨深い今日です

【関連する記事】