
昨日は天気が悪く視界もよくなかったのですが、きょうは、少し天気も回復して紅葉しはじめた山々を少し見ることができました

こんなどんよりした天気にもかかわらず、目の前に飛び込んできた、鮮やかに紅葉まっさかりの「イチョウ」の葉に釘付けになりました↓

稲刈りの終わった田んぼ・・
それを囲む山々が赤や黄に色づき・・
油絵で描かれたような景色・・
ほのぼのと平穏な時を刻む集落に癒されたひととき・・
帰り道、津南の各所にある地元農家直営の野菜販売所に立ち寄り、新鮮な漬け菜(野沢菜)・白菜・ニンジンを格安なお値段で買い大満足

秋山郷に行く国道にあるのは、「ごっつお市」という直売所

ここには、この秋初めて販売された「無添加の菜種油」が売っています


この春知らずに、あまりの美しさにシャッターを押したこの菜の花畑↓の菜の花の混じりけなしの菜種油


185gと少量なのに、ずっしりと重い・・
うんうん、確かに三月菜や五月菜の香りがするような・・
とてもとても濃厚な香り・・
「菜種油」は、揚げ物にするといい・・といいますが、炒め物に使ってみました

サラダオイルとは、まるで違う濃厚な香りで、料理もまろやか・・引き立つ感じ

90本限定185g1000円

この「ごっつお市」と「津南観光物産館」で販売しています

昨日寄った「ごっつお市」では、観光バスのお客さまが寄り、たくさん買っていかれると言っていました


価値ある100%無添加菜種油・・来年春は、あの素晴らしき↑菜の花畑も、もっともっと拡大すると聞きました・・そして、来年秋には、今年以上に菜種油ができることでしょう

「秋山郷・花街道の会」という有志グループの試み・・今後がとても楽しみです
