

さて、この週末「ごったく」(津南では、イベント?というか、なにかの会があったりすると、「ごったく」と呼びます


たった一日二日使わずにいると、こうなってしまう夏野菜

・・トマト・・小ぶりなトマトなのですが、収穫したトマトが20個あまり


ということで、今シーズン初のトマトジュースにしました


去年も紹介したこの「自家製トマトジュース」・・

ジューサーよりも簡単でおいしい

1.トマトが大きければ、皮ついたまま乱切りにする(小さければそのまま)
2.なべに入れ、そのまま弱火でぐつぐつ
3.皮が柔らかくなったところで、木へらなどで、つぶしながら弱火に煮詰める
4.ある程度つぶれたら、火を止めて、ざるを通してこす
5.ざるの中に残っているトマトを、すりつぶしながらこす
トマトの種や皮は、ざるに残り、トマトジュースのできあがり

津南のトマトは、とにかく甘い


ペットボトルに入れ冷蔵庫に保存

煮詰めているから、日持ちもしますよ

暑く食欲のないときは、冷えたトマトジュース

野菜いっぱいとって、夏バテせずにすごしましょう
