昨夜行き、今夜戻ってきました・・疲れすぎているのか、頭も目も冴えて眠れず、またゴソゴソ起きてきて、パソコン立ち上げました

きょうは、実家に住職さんが、来てくださいました。ここ津南のお盆は、1ケ月遅れの8月ですが、お盆の由来は、一緒・・一年に一度、亡き人が家へ帰ってくるというお盆。
母の話をして、祖母の話をして、むかーしの話をして、皆で、涙したお盆でした
さて、いつも住職さんに、お昼をだしていたという東京の実家。ずっと母が「そうめん」でおもてなしをしていたという・・母の代わりに、今年のお盆は、私が「そうめん」でおもてなしをしました。
さてさて・・
母のように、うまくおもてなしは、できなかったのですが、その代わりに、我が家の今が旬のキュウリやナスが大活躍し、皆、朝採り野菜のおいしさに大感激してくださり、よかったよかった

母からおそわった、そうめんの麺つゆレシピをひとつ↓
1.鶏モモ肉とナスの薄切りをごま油で炒める
2.お湯を足して、醤油・だし(麺つゆでも)で味をつける
ちょっと中華風の麺つゆができあがり


麺つゆでなくても、そのまま具だけで一品になります

そして、キュウリ・レシピ(漬物)
1.市販の漬物の素など使わずとも、塩・粉末のダシONLYで浅漬け


2.津南でとっても人気のあるレシピ:
*しょうがの千切り、しょうゆ・みりん・酢をなべで煮る
*沸騰した中にキュウリを入れ、冷めるまでキュウリを入れておく
*冷めたら、キュウリを取り出し、またまた沸騰させる
*沸騰した中にキュウリを入れ、冷めるまでキュウリを入れておく
これを何回か繰り返すんです

さて、キュウリ・・以前に紅しょうがをあえた一品を紹介しましたが・・
最近、知り合いの家で食べた↓塩ふき昆布あえ、とってもおいしかったので、我が家のレシピに加わりましたよ


さて、母への思いがいっぱいの1日が終わり、明日から、またまた、もっともっとがんばらなければ・・と、心新たにしている私です
【関連する記事】