雨が降り出し、やっと夜になり、少し涼しくなった津南。
大雨まではいらないけれど、1ケ月近く降らない日が続いたので、久しぶりに明日の朝は、水やりから解放されそうで、ホッとしています。
さて、毎日ひたすら水やりの日々。特に鉢植えは、枯れ気味になりそうなくらいカラカラでした。
その鉢植えの中で、今年嬉しかったのは、トレニアが咲いたこと↓

何年も前に、こぼれ種で増えるとのアドバイスで、苗を頂いたのですが、どうしても咲かせることができず。それからは、どうしてもこぼれ種で増やしたくて、苗をお店で買うを繰り返していました。
そして、やっとこぼれ種から開花↑
トレニア…春一番に芽がでるのでなく、少し遅い時期に芽吹くのです。そんなことから、春一番の花たちに紛れてしまったり、間違えて草取りしてしまったりを繰り返してしまうのです。
…ということで、去年は鉢植えに植え、そのまま冬越しさせてみました。だけど、春には、そのことを忘れてしまっていた私。たまたま、その鉢を使わずにいたので、芽が出始め、気づいたのです。
来年は、忘れないよう鉢にトレニアと書き、忘れないようにしよう!と思う私です。
日々生きている植物たち。毎年失敗しながら学習し、草花たちと共に生きることが、本当に楽しい!私にとって、幸せなヒトトキです。