今度は、ずっとやりたかったベランダDIY!
去年までも。取りベランダを簡単に網戸を取り付けしていたのですが、もう、何ヶ月も前から、しっかりとDIYしたいと、あれやこれやと考えていました。
180cm高さの角材を、既存のベランダに付け、タッカーで留めました↓

タッカー部分をズームすると↓

真ん中の金具が、タッカー針です↑
去年までは、洗濯バサミで留めただけの簡単網戸でしたが、今度はしっかりと取り付けでき、大満足!
タッカーも、冬の頃に買い、ついに大活躍。とっても簡単に使えました。
本当は、サンルーム風にリフォームも考えていたのですが、DIYできるかも!と、アイデアが浮かび、とりあえずはやってみることに。
角材は、7本使い、1300円くらい。そして、網戸は、既存のものを使い、2mの網戸を3枚追加購入で600円。全部で2000円弱で、5mのベランダ部分を網戸で覆いました。
網戸を通してみる春の芽吹きの季節が、ワクワクウキウキだった今日。
まずは冬になるまでは、この状態で!雪降る前には、サンルーム風に、覆いたい!今、そのアイデアを頭の中で色々試行錯誤している私です。